振動が品質の変化をとらえる
製造装置・設備の
コンディションの変化は見逃さない
VD-unitは様々な振動の変化をとらえる機能と性能で製造物の品質悪化を未然に防ぎます。



確実に振動を捉える
性能と機能
VD-unitは高感度のセンサヘッドと豊富な測定条件が設定できるアンプがセットになったシステムです。
省配線システムAnyWireASLINKを介しPLC等と接続することで最大限の機能を発揮します。


振動データを最大4種同時出力
振動による予知保全を行うには検知したい挙動に応じた測定条件を選択する必要があります。
VD-unitは様々な振動に対応できるよう12種の測定条件※で常に内部演算ており、目的に適した条件をユーザーが自由に最大4種類選択できるため多様な目的にご活用いただけます。
※12種の測定条件はこちら
取りこぼさない高速サンプリング
VD-unitは同価格帯の製品ではユニークな51.2kHz(≒19.5μsec)の高速サンプリングで得られるデータを元に演算を行うため、変化が激しい衝撃波でも正確に出力されます。

もう“しきい値”で
迷わない
特許技術:ティーチング機能

こんなお悩みも解決
- 振動測定をしたことがない
- 運転条件を変更するので、しきい値も見直し
- 対象の装置を現地に設置してみないとわからない
しきい値の決定はボタン一つ押すだけ
今まで振動の管理をしていなかった対象設備の場合、しきい値が決められず、いつまでも運用に至らないことがあります。
VD-unitは機械の運転中に前面のボタンを押すことで、取得するデータを元にしきい値を自動で設定することができます。

しきい値は3つ
次の3種類のしきい値を設定できます。
-
ベースリミット
持続して超過する事象についての限界値
絶対判定で使用する一般的なしきい値です。 -
アッパーリミット
超過することを許容しない値
衝撃波のように最大値を評価するときに使用します。 -
ロウワーリミット
意図しない振動値の減少を検知する値
対象物の減速や停止などに使用します。
PLCからも実行が可能
ティーチングの実行はVD-unitの設置場所まで行かなくてもPLC側で実行することもできます。
接続イメージ図はこちら
多彩に変化するVD-unit
-
製造装置のコンディション変化の検知
品質不良品が発生する損失を未然に防ぎたい
- 3種類の振動レベルと温度を同時に監視
- 任意の振動数に絞った監視
memo
多角的な振動データを応用することで
変化の兆候を早期に発見します。 -
装置の死活予知
状態監視や計測を行っておらず異常停止が発生する前に検知したい
- 異常停止前に揺れとなって現れる振動を
1つの条件で
監視する
memo
この条件で最大128台のVD-unitを1台の
マスターユニットで管理できます。 - 異常停止前に揺れとなって現れる振動を
-
変動運転設備の監視
運転条件が一定でないので、しきい値での監視ができない
- 上位のPLCと連携し
同一運転条件の時の振動値のみを監視
memo
PLCとデータの送受信を高速で行えるため
実現するソリューションです。 - 上位のPLCと連携し
-
衝撃波の評価
プレス機のように衝撃波の最大値を評価したい
- 衝撃波の最大値(PEAK)と実効値(RMS)
を同時に監視
memo
高速サンプリングでデータ処理を行うので
10kHzの振動を確実に捉えることができます。 - 衝撃波の最大値(PEAK)と実効値(RMS)
運用開始までスムース
VD-unitの設置や初期設定作業が簡単にできる仕様ですので、準備の期間が短縮できます。
サンプルプログラム・管理用画面を無償提供
三菱電機製シーケンサMELSEC iQ-R用に用意しておりますのでスムースに運用が行えます。
iQ-F・Qシリーズ用は準備中です。




*画面は予告なく変更することがあります
省配線システムAnyWireASLINK対応
以下のAnyWireASLINKの特長はVD-unitの運用上のメリットです。
1. 高ノイズ耐性
安定してデータを取得するための重要な要素です。
2. フリーケーブル
汎用キャプタイヤケーブルが使用できるので準備が楽です。
3. 増設・配置換えが容易
分岐制限がないのでレイアウト変更が容易に行えます。
スターターキットもご用意して
おります
センサヘッドの固定と電源投入後すぐに設定しご使用いただけるスターターキットです。
すぐに評価していただけるようデモ機をご用意しております。また、構成品は次の通りですのでご採用の際の参考にしてください。

- 外形寸法:230×280×160
- VD-unit 最大5台接続
- GOT盤内収納
- 表示灯色(緑/赤/黄)
品名 | 型名 | 発売元 |
---|---|---|
タッチパネル | GT2104-RTBD | 三菱電機株式会社 |
CPU | FX5UC-32MT/DS-TS | 三菱電機株式会社 |
コネクタ変換ユニット | FX5-CNV-IFC | 三菱電機株式会社 |
マスタユニット | FX5-ASL-M | 三菱電機株式会社 |
ターミネータ | BTO | 株式会社エニワイヤ |
リンクコネクタ | LP4-WR-10 | 株式会社エニワイヤ |
リンクコネクタ | LP4-OR-10 | 株式会社エニワイヤ |
AnyWire アドレスライタ | ARW-04 | 株式会社エニワイヤ |
仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
接続センサヘッド | VP-8021C-T |
使用電源 | DC24V +15~-10% |
センサヘッド供給電源 | DC12V 10mA以下 |
消費電流 | 本体:91mA以下 DP-DN伝送:1.92mA |
使用温湿度範囲 | -10~55℃ 90% RH以下 (凍結露なきこと) |
センサヘッド端子台 適用電線径 | 0.13~1.5mm²(単線・撚線) (AWG16~26) |
通信端子台 適用電線径 | 0.2~3.0mm²(単線・撚線) (AWG12~24) |
ケース材質 | 樹脂 |
外形寸法 | W111 x H28.5 x D45 mm (端子台部分含む) |
質量 | 約70g |
項目 | 仕様 |
---|---|
検出方式 | 静電容量(MEMS)型 |
周波数範囲 | 10 Hz ~ 10 kHz |
電圧感度 | 3.9 mV/(m/s²) ±5% |
最大計測加速度 | 490 m/s² |
電流 | 1mA以下(DC12V-20/+30%) |
使用温度範囲 | -30 ~ +120°C |
質量 | 約15g |
ケース材質 | A5052 (アルマイト処理) |
取付方法 | M6ネジ固定 |
ケーブルシース材質 | ETFE ケーブル長: 3m |
外形寸法 | Φ17 x H27 mm (Hex17) (突起部およびケーブル部除く) |
付属品・オプション
画像 | 名称 | 型式 | 数量 |
---|---|---|---|
![]() | 振動診断ピックアップ | CP-9011-AL | 1 |
![]() | センサヘッド(ケーブル長: 3m) | VP-8021C-T | 1 |
名称 | 型式 | 数量 |
---|---|---|
DINレール取付板 | DRT-1 (タカチ) | 1 |
付属ネジ | タップタイト 3.0 x 8 mm | 4 |
アース線 | 0.15m, 0.75sq | 1 |
画像 | 名称 | 型式 | |
---|---|---|---|
![]() | 非絶縁マグネット(平面用) | MH-205 | センサ用アタッチメント: マグネット |
![]() | 非絶縁マグネット(曲面用) | MH-206 | センサ用アタッチメント: マグネット |
![]() | 絶縁スペーサー | IS-6 | センサ用アタッチメント: ネジ |
![]() | 接着スペーサー | AS-6 | センサ用アタッチメント: 接着剤 |
専用スタッド | ー | ー |
※お客様のご要望に合わせたセンサヘッド用の専用スタッドを開発することも可能です。希望される場合、お問い合わせください。
外形図
CP-9011-AL

VP-8021C-T

CP-9011-AL

VP-8021C-T

お問い合わせ・
カタログダウンロード
VD-unitに関するお問い合わせ・ご要望を承ります。
または、お近くの三菱電機正規代理店・特約店でも承ります。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。