柔軟に働ける体制
テレワークをはじめ、フルフレックス制度、育児・介護のための短時間勤務など、社員が柔軟に働けるようにするための仕組みづくりに力を入れています。これらの制度は職種・役職を問わず利用可能で、仕事内容やプライベートの事情に合わせて効率的なワークスタイルを実現できます。また、1時間単位で有休を取得できる時間休制度も整っているため、急な用事やプライベートの予定も調整しやすくなっています。
育休取得サポート
当社では、男女問わず気兼ねなく育休を取得できるよう、「育休サポート手当」を設けています。この手当は、育休を取得した社員の上司や同僚、部下に支給され、育休取得者とその関連部署がWin-Winの関係を築くためのサポートになっています。それに加え、男性の育休取得を積極的に推進しており、管理者層への指導など様々な取り組みを実施しています。産休・育休からの復帰率は100%を誇り、安心して働ける環境を提供しています。
社内交流の活性化
社員旅行や各拠点ごとの納会など、社員同士の交流を深める機会を大切にしています。社員旅行では社員の約7割が参加し、普段接する機会の少ない別拠点の社員とも交流を深める場として貢献しています。また、社員が5人以上集まるイベントや食事の際には費用の一部を補助するなど、社員同士のコミュニケーションを促進しています。このような取り組みを通じて、社員同士の距離を縮め、チームワークを深めることで、職場の雰囲気をより良いものにしています。
学生教育の支援
学生宇宙コンテストである『能代宇宙イベント』『缶サット甲子園』などに協賛し、試験機器の無償提供を行っています。また、大会当日には、学生が振動試験を実施する際のサポートも行っています。こうした支援は、IMVの技術やブランドを知ってもらう貴重な機会にもなっています。未来の科学技術を担う若い世代の教育や支援に貢献することで、業界全体の発展にも寄与しています。