通信機器の大型地震に対する耐震性試験の受託試験事例
試験概要 要求 震度7(の最低値)に相当する地震に耐えることを確認する。 供試品 通信機筐体560×500×1800mm、150kg 適用規格 JIS C 60068-3-3 環境試験方法-電気・電子-機器の耐震試験方法...
試験概要 要求 震度7(の最低値)に相当する地震に耐えることを確認する。 供試品 通信機筐体560×500×1800mm、150kg 適用規格 JIS C 60068-3-3 環境試験方法-電気・電子-機器の耐震試験方法...
当社は、2025年9月22日(月)~10月31日(金)の間、大人気コミックス「進撃の巨人」とコラボした交通広告企画「人類のものづくりを“振動”で支えよ!キャンペーン」を実施、当社採用サイト内特設コラボページでもビジュアル...
新型コロナウィルスの影響で、出張が出来ない、試験を依頼したいが立ち合いが出来ないという お声を頂いております。 そこで、e-TCJで実施するEMC試験において、遠隔試験立ち合いシステム”Tele-EMC”を始動致しました...
https://we-are-imv.com/support/after/mailmagazine/item/20200907/
試験概要 供試品 車体の床下に取り付ける通信機、700mm×600mm×H600mm、60kg 適用規格 IEC 61373 Railway applications-Rolling stock equipmen-Sho...
鉄道車両機器向けテストラボ(受託試験施設)建設のお知らせを掲載いたしました。
試験概要 目的 短冊型の鋼板、制振複合はりの減衰特性を測定する。(参照規格 JIS G 0602, JIS K 7391) 測定方法 1. 吊り下げ打撃加振法試験片を糸で吊り下げ、インパルスハンマで打撃加振して測定を行う...
仕様:長周期振動モニタリングシステム(HM-0013) 長周期振動モニタリングシステム(HM-0013)ページはこちら 地震ウォッチャーページはこちら 標準タイプ キーワード検索
https://we-are-imv.com/business/products/specifications/item/specifications-hm0013/
HM-0013は構造ヘルスモニタリング用に、性能・コストとのバランスを配慮した計測ユニット。構造物に限らず多点、高密度の地震計測や傾斜検知にも広く応用いただけます。
https://we-are-imv.com/business/products/item/seismometer-hm0013/
依頼内容 乳製品を大都市へ輸送する最中に紙パックの破損事故が発生した。長距離輸送中の振動を計測し、輸送中の振動パターンを解析するとともに、振動試験機上での試験パターンを作成してほしい。 解析内容 乳製品が出荷される工場か...
https://we-are-imv.com/business/cases/item/長距離輸送の振動測定と加振試験パターンの作成/
間もなく締め切り! CardVibro Air2&SmartVibro サマーキャンペーン
半年間にわたり開催された関西万博が無事に閉幕しました。 会期中、IMVの地震計が会場各所に設置され、来場者とスタッフの安全を見守りました。 社会インフラを支える技術として、こうした国際的なイベントに貢献できたことは、私た...
IMV株式会社は、関西学院大学 理学部 物理・宇宙学科 松浦研究室の、ロケット実験「CIBER」(望遠鏡を載せたNASAロケット実験)に、振動試験分野で技術提供を行いました。 この度、6月7日米国のホワイトサンズ実験場よ...
関西学院大学による宇宙赤外線観測実験「CIBER-2」の 観測装置がNASAのロケットにより宇宙に飛び立ちました。