Products 製品情報

振動診断ユニット VD-unit

FA機器(予知保全)

振動診断ユニット VD-unit

FA向け次世代の状態監視ユニット

PLCと省配線システムAnyWireASLINKを介した双方向通信を実現

VD-unitは高感度のセンサヘッドと豊富な測定条件が設定できるアンプユニットがセットになったシステムです。

省配線システムAnyWireASLINKに対応し、上位のPLCでデータ収集と条件設定を行うことで本格的な状態監視システムが構築できます。

AnyWireASLINKの詳細はこちら

省配線システムAnyWireASLINK

※VD-unitに設定する監視条件により1台のマスタユニットに接続できる最大接続台数が変わります。詳しくはこちら

特長

ティーチング機能(特許出願済)

機械が運転中にアンプユニットの前面ボタンを押すか、上位のPLCからの信号制御で3つのしきい値を自動で設定します。

  • ・ベースリミット:持続して超過する事象についての限界値。絶対判定で使用する一般的なしきい値。
  • ・アッパーリミット:超過することを許容しない値。衝撃波のように最大値を評価するときに使用。
  • ・ロウワーリミット:意図しない振動値の減少を検知する値。対象物の減速や停止などに使用。

※本機能はしきい値の決定を支援するもので診断効果を保証するものではありません。

3つのしきい値の線グラフ
アンプユニット

多彩な監視方法が設定可能

VD-unitは振動アラートのほかに振動レベルデータを最大3種類および接地面温度のデータを同時に出力することができます。

重要な機械はすべての出力を使って多角的な監視を行い、早期に劣化の予兆を検知することができます。一方、異常停止前に検知できれば対処できる一般機械では、振動アラートのみ、あるいは加えて1種類の振動レベルデータに限定することでシンプルな監視が行えます。

1ネットワークにおける各ユニットの出力の合計数により省配線システムAnyWireASLINKの幹線に接続できるVD-unitの最大接続台数が変わります。振動アラートのみの場合128台のVD-unitが接続できるので大幅に設置作業が軽減できます。

振動測定条件

VD-unitは振動の測定条件として以下の①~⑫が設定できます。

RMS o-p p-p C/F
加速度
速度
変位
温度

周波数範囲は①~⑫共通で上下限1Hz単位で設定。アラートは①~⑧選択可能。

出力はIOデータ×3(ワード1~3)とセンシングレベルの4系統あります。

IOデータ

出力方法により占有点数が異なり、2bit占有の場合は計測中/振動アラートとして使います。16bit占有で1条件の振動レベル出力が設定します。従って最大48bit占有で4系統出力することになります。

センシングレベル

本来はASLINK通信モジュールの特長であるASLINKセンサ(光電センサなど)の自己診断を目的にしたセンシングレベルを出力する領域です。VD-unitではこの領域もアラート等の出力あるいは振動レベル出力として活用できます。

対象機の重要度 監視レベル パラメータ レベル出力 ON/OFF信号 VD-unit
最大接続数※1
high IOデータ ワード1 ①~⑫から選択 なし 5台
ワード2
ワード3
センシングレベル ⑬温度 ・計測中
・振動アラート
・温度アラート
・ティーチング実施中
best IOデータ ワード1 ①~⑫から選択 なし 16台
ワード2 不使用
ワード3 不使用
センシングレベル ⑬温度 ・計測中
・振動アラート
・温度アラート
・ティーチング実施中
reasonable IOデータ ワード1 不使用 ・計測中
・振動アラート
128台
ワード2 不使用 なし
ワード3 不使用 なし
センシングレベル ①~⑫から選択 なし

スクロールできます

※1:ASLINKマスターユニット1台に接続できる最大のVD-unitの台数

PLCと相互通信を活用した運用管理が実現

VD-unitはPLCで制御できるため、多い台数のVD-unitでも監視条件やティーチングの実行は操作盤やPCから行えます。

設置後はPLCで制御可能なため、パラメータ変更・調整の作業性を心配せず、設置場所を選定できます。
これにより、立ち上げ工数やメンテナンス時間の削減に貢献します。

サンプルプログラム・管理用画面を無償提供

三菱電機製シーケンサMELSEC iQ-R用に用意しておりますのでスムースに運用が行えます。iQ-F・Qシリーズ用は準備中です。

三菱電機FAサイトのMELCOFT Libraryより無料でダウンロードしてご使用いただけます。(IMVは三菱電機e-F@ctory Allianceメンバーです。)

三菱電機 MELCOFT Library e-F@ctoryロゴ

※画面は予告なく変更することがあります

  • 計測値サンプル画面

    計測値サンプル画面画面
  • 設定パラメータ

    設定パラメータ画面
  • 設定パラメータ詳細

    設定パラメータ詳細画面
  • アラート履歴

    アラート履歴画面

変動運転設備への適用

モーターの回転数や負荷の変動は直接振動レベルに影響しますので、振動の評価はこれらが一定であることが前提条件です。インバータ制御したモータがこれに当たります。

PLCに回転数や電流値(負荷)のデータを収集し、同じ運転状態時のみのVD-unitのデータを監視対象とすることで解決します。

  • コンペア

    コンベア

  • プレス機

    プレス機

  • エスカレーター

    エスカレーター

  • エレベーター

    エレベーター

外形図

  • CP-9011-AL

    CP-9011-AL 外形図
  • VP-8021C-T

    VP-8021C-T 外形図

仕様

スターターキットもご用意しております

センサヘッドの固定と電源投入後すぐに設定しご使用いただけるスターターキットです。

すぐに評価していただけるようデモ機をご用意しております。また、構成品は次の通りですのでご採用の際の参考にしてください。

  • 外形寸法:230×280×160
  • VD-unit 最大5台接続
  • GOT盤内収納
  • 表示灯色(緑/赤/黄)
品名 型名 発売元
タッチパネル GT2104-RTBD 三菱電機株式会社
CPU FX5UC-32MT/DS-TS 三菱電機株式会社
コネクタ変換ユニット FX5-CNV-IFC 三菱電機株式会社
マスタユニット FX5-ASL-M 三菱電機株式会社
SDメモリカード2GB NZ1MEM-2GBSD 三菱電機株式会社
ターミネータ BTO 株式会社エニイワイヤ
リンクコネクタ LP4-WR-10 株式会社エニイワイヤ
リンクコネクタ LP4-OR-10 株式会社エニイワイヤ
AnyWire アドレスライタ ARW-04 株式会社エニイワイヤ

マニュアル・ドキュメント ダウンロード

マニュアル・ドキュメント